(心の叫びを綴った記事です。暖かい目でご覧になってください。)
あのさあ、
そろそろ決着つけようぜ?
VisualScripting対C♯の戦に、終止符を打とうぜ?
結構これ解説されてるブログや動画あるけど、本質が突けてない。
みなさん正直まだまだですよ。
VisualScriptingでゲームを2本リリースさせて、さらにそのうちの一つはオンラインゲームを作った僕。
(C#は書けないしろくに読めません)
そんなド変態VisualScriptingマスターのりきさんが、VIsualScriptingが優れている所以を解説しようと思う。
初心者がとっつきやすい
これのおかげで僕は、VisualScripting(BOLT)を始めてたった2ヶ月でアプリ「はやおしたんご」をリリースできた。
C#を一から学んで、身につけていく必要がないんだよ。
構文やらクラスやらオブジェクト指向やら、全部投げ出した。
全部知らなくていい。
知らなくてもゲーム作れる。
これは大きい。
ただでさえ「ゲーム開発」という高いハードルの道の中、さらにスクリプトですよ。
やる気無くして当然。そりゃ挫折していきますわ。
スペルミスや「;」忘れが無い
これですよ。
これは一番大きい。
C#スクリプトを書いていると、量が膨大になってきて段々とミスが目立ち始める。
途中途中でデバッグを挟まないと、すぐにエラーの嵐に。
特に初心者のうちは、コンパイルの度にエラーが出てうんざりくるだろう。
C#は本当に、コンパイルの度にエラー出るんだよ。マジで!!!
(C#初心者です)
エラーに興奮するドMしかここを耐えきれないです。
で、いざ上手くかけたら今度は、「失敗を恐れて追記できなくなっちゃう」んよ。
せっかく上手くかけたのに、追記したせいでバグってスクリプトが使えなくなったら、本当にやめる案件でしょう。即挫折ですよ。やーめた。(過去の僕)
しまづさんやUdemyの動画でせっかくスクリプト作っても、意味不明なバグですぐやめてしまう。
これが典型。典型中の典型。(過去の僕)
スペルミスや;:忘れでどれだけの初心者が挫折していったことか・・・・。
それがVisualScripting使えば無くなるんですよねぇ!!!
そういうわけで
VisualScriptingが最強ということで、異論はないな?ヨシ!
就活では・・・あっ(察し)
就活では、残念ながらあんま役立ちません。
実務ではC#ですからね。
僕みたいにVisualScriptingだけできたところで、お荷物です。
日本で早く流行れよお!!!なあ!!!
いつだって、時代の先取りを心がける医療やゲーム開発のあんたらが!!!
なぜC#という古い慣習にとらわれているんだ!!!!
そりゃC#の方が可読性高いかもね?慣れてるかもね?好きかもね?
でも、VisualScriptingだってちゃんとスーパーユニット使って処理まとめればクソ見やすいし動作もかるからな!!コンパイル時間だって無いし!!!
なあ!!!
頼むよ!!!
うわああああああああああああ
まとめ
VisualScriptingユーザーの魂の叫びでした。お見苦しいところをお見せしました。
大変失礼しました。
少しでもビジュアルスクリプティングに興味を持っていただければ幸いです。
実は、
現在、僕の24000円するUdemy教材を無料配布しています。

ここを見れば、ある程度ビジュアルスクリプティングでゲームが作れるようになっています。
無料クーポンの受け取りはこちらから!⇨https://lin.ee/NnZABtJ
コメント